2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

管理会計や戦略会計は実践に移すときは相当大変なのではないかと思う。 ただ、その苦しみを乗り越えると、すごく便利な経営管理ツールになるのだろう。そう思う。高田直芳の実践会計講座 「戦略会計」入門作者: 高田直芳出版社/メーカー: 日本実業出版社発売…

白鵬が勝ったとか。オバマも勝ったとか。デリバティブズの基礎を復習中。 復習してから、クレジット系を勉強してみたい。最近はそういう気分である。

最近は厳密に理解しようという思いがないというか根気がないというか、そんな感じなので、逆にデリバティブの数式がわかる。おおまかに理解しちゃっているせいか。 でも、なんだか、このわかる感じがこわい感じもある。 へんな感じだ。

会社との往復で読み終わった、『デリバティブズ・ビジネス入門』。 先物とかの教科書の無味乾燥な感じのに不満な方は読まれるとよいかもしれない。 実際、オプションをどういうふうにトレードしているのかとか若干でもイメージが湧く。ボラティリティを売り…

日経平均は続落。種類株上場制度に関する報告書はそこそこ面白かった。 上場制度ばかりに目がいっていたが、確かにレポートにあるように、TOPIXに組み入れるのかどうかとか証券コードがどうなるとか実務的な面も整備が必要だろうなぁと。 実際のところ、現在…

今日も日経平均は下落。明日はどうなることやら。東証にリリースされた種類株式上場に関する報告書をぱらぱらと読んでいる。 上場できることというより、いかに株主を保護しつつ、上場を可能とさせるかってことを構築している感じ。勉強になるのでもう少し読…

『倒産法全書』という本が商事法務から出ていた。 欲しい…。 ということで、思い切って、ひとまず実務編を買ってしまった。 いつか理論編をちゃんと買います。 こういう本をきちんと出してくれることがうれしい。 できれば、金商法のもう少しまともな解説本…

信託法のお勉強。『信託法入門』を読み終わる。 ざっと信託法の意義や信託を取り巻く権利義務などなどに学習。信託法入門 (日経文庫)作者: 道垣内弘人出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2007/05/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 14回この商品…

MAの本と並行して、信託法について勉強中。 新たに改正された信託法は気になっていたものの、とりあえず金融商品取引法に時間を割かれることから敬遠していた。けど、やっぱり新しいものは好きとしては触れなくてはと思い、入門書を往復の電車の中で読んでい…

今日も日経平均が下落。為替も円高に。 シティが決算を発表したみたいだ…。MAについて考えると、最終的にはヒトの力に至るような気がする。組織だとかシナジーだとかなんだかんだ言うけれども、そこで働くヒト、陣頭指揮をするヒトなどなどが大きいんだろう。…

日経平均が大荒れ。まぁ、そんなものか。 別に自分としては、バブルのときはとか、昔の日経平均はとか、そんなことをあまり思わない。むしろ、バブル崩壊後の13,000台とかの方が普通な感じがする。MAのDDにおいては、静態的なものより、統合後のことを考えた…

企業組織再編の税務会計の学習から少し脱線して、MA関係の本を読みはじめる。 基本的なことについては理解しているものの、いまの本は気づきを与えてくれる。日経新聞の夕刊に、MA会計についての記事があった。 これによれば、子会社上場に影響があるのでは…

ニューハンプシャーでヒラリーが勝った。見てる分には非常に面白い。企業買収関連の税務を勉強しつつ、並行的に会計も。企業結合会計とか会社計算規則とかわかりにくいからねぇ。というか、企業結合会計を丁寧に説明した本があるといいんだけど…。基準や適用…

やっと読み終えた。企業買収の税務―ストラクチャー選択の有利・不利判定作者: 佐藤信祐出版社/メーカー: 中央経済社発売日: 2007/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る部屋に積んでおいたら、版が変わっていたが、そのまま古い版で読んだ。 …

今日から、完全な平日モード。 ということで、当然ながら、仕事。現在、読み進め中の本は、企業買収の税務の本。最近、BSC以外には、企業組織再編関係の本を読んだりしている。考えるというよりかは、基礎的な勉強である。

戦略マップやBSCについて考えながら、新規公開企業のことを考えた。新規公開企業は、上場企業として体制を備えることから、中期経営計画の策定とそのローリング(一年ごとに更新)、今期業績予想の策定とその進捗状況の把握(当然ながら月次で)を実施できる…

『BSCによるシナジー戦略』に関連して。 改めて戦略マップやBSCについて思い出しながら読んだ。 で、結局、これって管理会計ツールなんだなぁと、やっと腑に落ちた。以下、自分の勝手な解釈。 管理会計(経営に資する会計)というツールで見れば、BSCにより…

仕事始め。 アイオワのコーカスでオバマが勝つ。ヒラリーが次で勝てるかがポイントか。 日経平均が大幅安。米国に引っ張られた形に。12月の下旬から読み始めている、『BSCによるシナジー戦略』をやっと読み終えた。この本について少しメモ書きをしようと思う…

そろそろ、ちゃんと自分の思考というものをメモに残しておこう。 ということで、やはり新年年明けから、というのが、一番初め易そう。 三日坊主にならなければいいけども…